シニアさんレッスンの様子
更新日:2022年9月7日
暑い毎日ですが、
みなさん夏バテなどしていませんか?
まだまだ夏は始まったばかり。
栄養と睡眠をしっかりとって
乗り越えていきましょう(^^)
今日は健康音楽コースに通うシニアさんレッスンの様子をご紹介いたします♪
こちらの方は、病院の先生方も驚くほどの大変な大病をされて何度も手術を経験され、
今もまだリハビリ中なのですが、
頭の体操や指の体操をして元気でいたい!
との希望を持って通ってくださっています。
身体の不安はあるけれど、
それを全く感じさせないくらい
楽しいおしゃべりと上品な立ち振る舞いで
とても凛としていらっしゃいます♪
(私もこっそり見習っているところです(*´ω`*))
健康音楽コースは色々な音楽活動から
お好きな活動を選んでレッスンができますが、
こちらの方はピアノのレッスンや
音楽を使った脳トレに取り組みながら
た〜くさんおしゃべりをして楽しい時間を過ごしています♪
レッスンに来ておしゃべり!?
そんなんでいいの!?
なんて思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、「会話は認知症予防になる」とか
「おしゃべりは脳への薬」などと
言われているのでさとう音楽教室的にはむしろ
会話する時間を大切にしています。
生徒さんのことを知れるし、
逆に私がどんな人かわかってもらえたりするのもまた楽しいものです♪
会話って何気なくしているように見えますが、
実は脳の機能をたくさん使うのです。
相手の話を聞いて、何を話そうか考えたり。
言葉に感情を込めたり逆に相手の感情を読み取ったり。
ポジティブな会話は心と脳にとって栄養剤なんですよ♪
そんなこんなで、た〜くさんおしゃべりして
話疲れたらピアノを弾く!
レッスンはそんな感じで進んでいきます。笑
とは言え、
ピアノのレッスンもちゃんとやってます(^^)
元々昔ピアノを習っていて、幼稚園の先生をしてらした方ですので、昔を思い出しつつ、自分のペースでゆっくりと楽しんでくださっています。
「夕焼け小焼け」の曲にどんな情景を音に込めるか?なんてお話をしていると
「幼稚園の先生時代、お昼寝の時間に弾いてあげてね・・」
と当時を思い出して色々と教えてくださいました。
気持ちが入れば音も変化します。
優しい音色で、情景が浮かぶような素敵な演奏でした♪♪
おしゃべりをしたり、ピアノを弾いたり
音楽を使った脳トレをしたり、
あっという間の楽しい時間。
大病されて、今もまだ体に不安はあっても
前向きに人生を楽しんでらしていてとっても素敵だと思います。無理なく、楽しく通い続けていただきたいな、と思います😌💓
「昔習っていたピアノを再開してみよう。」とか
「今からピアノをはじめよう」と思ったとき
なかなか最初の一歩を踏み出すのは
勇気がいると思います。
そんなときは、ちょっとだけ先の未来、
大好きな曲をピアノで弾いている自分の姿を想像してみてください。
きっと、今よりもさらに楽しい日々が待っていると思いますよ(^^)
レッスンについて不安に思うこと、心配なこと、遠慮なくご相談くださいね。
私にお手伝いできることがあれば、心を込めて対応させていただきます。
たくさんの音楽好きの方と出会えますように✨
ということで今日はこのへんで(^^)
さとうあやか

年齢差は親子くらい(^^)いつも色んなお話を聞かせてくださり楽しい時間を過ごさせて
いただいています♪ どんどん素敵な演奏になっています♪