レッスン室のご紹介
更新日:2022年9月7日
さとう音楽教室の佐藤彩花です☆彡
4月も残すところあと2日となりましたが、
どんな1か月をお過ごしでしたが?
私は、この教室を構て初めての1か月でした。
これまでは、施設様への音楽療法や個人宅への出張レッスン
がメインでしたので、「行く」ことには慣れておりますが
「生徒さんを待つ」ことは慣れておらず・・・
なんだかとっても落ち着かず、どきどきそわそわした毎日でした。
さて、今日はレッスン室のご紹介です!
さとう音楽教室は、自宅の一室を解放しての教室です。
家には家人の出入りもある普通の(ちょっと古い)一軒家です。笑
夫の実家なのですが、昔の家ですので今ではみかけることも少なくなった土間があります。
THE 和風、THE農家 のお家です。(夫は農家を営んでいます)
音楽教室というと、キラキラした華やかな洋風のお家をご想像かと思いますが
我が音楽教室は【超スーパー和風の古いお家です。】
「想像と違う!」なんてことになっても困るので、予めお伝えしておきますね!笑
そして、レッスン室ですが、写真でご紹介します!
①まずは、全体像。といっても四畳半の小さなレッスン室ですので楽器を全部映すには
これがギリギリでした。(伝わりますか?)
アップライトピアノ・エレクトーン・キーボードがあります。
そのほかに、必要に応じて電子ピアノや組み立て式のエレクトーン(D-DECK)がありますが場所の都合で使用時に準備しています。

②ピアノです。横に椅子を置いて生伴奏で歌うこともできます♪

③キーボードYAMAHA PSR-S670(左側)エレクトーンYAMAHA STAGEA(右側)

④歌を歌うときの歌詞はこんな感じです♪
これは、テレビに歌詞を表示させているのですが、
他に、パソコンに歌詞を表示させて見るとか(↑ピアノの写真のところに写ってます)
ふすま1枚より少し小さいくらいの模造紙に歌詞を書いたもの
をご用意しています。歌詞幕と楽譜さえあればどんな歌でも対応しますので
ご自分でご用意したものをお持ちいただいてもOKです◎

⑤教室の押し入れは、楽器庫となっています。
出張レッスンで持ち運んでいるものが多いので、これは一部ですが
他にもたくさんの楽器をご用意しています。

楽器を出してみたところです。少しずつ種類や数を増やしているところです。
こんな感じのレッスン室ですが、いかがでしたでしょうか?
THE和風の古い家ではありますが、
それすらも回想法(昔のことを思い出して脳を活性化させる心理療法)
とでも思ってお気軽にいらしてくださいね!笑
撮影の都合上、楽器のみの撮影をしておりますが
他に、シャープのプラズマクラスター空気清浄機 等をご用意しております。
コロナ対策も万全に整えておりますので、ご安心ください♪
ではこのへんで♪
さとうあやか