top of page

シニア世代の趣味にピアノをおすすめする3つの理由

更新日:2022年9月7日


「憧れのピアノをはじめてみたいけど、ピアノっていったいどんな効果があるの?」

と疑問をお持ちの方に、今日はピアノ演奏の効果についてお話したいと思います。

最近では、「ピアノは脳にいい!」などと提唱する脳科学者もおりその効果が注目されるところですね。

音楽療法士である私、佐藤の見解としてシニア世代の趣味にピアノをおすすめする3つの理由をまとめてみました。

いきなり結論です。


 

【結論】


①ピアノ演奏は脳を活性化させる(身体)


②ピアノを演奏することで、心の健康もUPする(心)


③音楽をきっかけとした人とのつながりができる(社会性)

 


ひとつずつ、解説をしてまいりましょう。


 

①ピアノ演奏は脳を活性化させる


ピアノ演奏は、脳のたくさんの領域を使い、使えば使うほど技能だけでなく、その領域に関わる能力全体を高めます。手指には脳の神経細胞がたくさんありますからその手指をたくさん使うことで脳へ刺激が伝わり脳が活性化します。そして、楽譜を見て覚えて演奏する。の一連の流れの中でワーキングメモリ(情報を一時的に記憶し、同時に処理する能力)が上がるため、老化防止や認知症予防に効果的だといわれています。

下記のイラストをご覧ください。

ピアノ演奏はこんなにも脳をまんべんなく使うのです!!





 

②ピアノを演奏することで心の健康もUPする




ピアノ演奏をすることで「ストレスの緩和」「自己肯定感の向上」「ポジティブな気持ちになる」「うつが減少」するという研究結果があります。

もちろん個人差があると思いますが、「憧れのピアノを始めたときのワクワク感」「曲が弾けるようになった達成感」「演奏できた自分への満足感」「簡単ではないことに取り組み、楽しもうとする意欲的な心やチャレンジ精神」などが心にプラスに作用するのではないかと思います。

生活の中にピアノがあることで心に潤いと彩りが生まれると思います。


 


③音楽をきっかけとした人とのつながりができる


「仕事を勤め上げた」「子育てが一段落した」「両親を見送った」など

人は年齢を重ねるにつれて、社会との関わり・人との関わりが減る方が多いのが現状です。

(もちろんそうでない人もいると思いますよ)

その中で、ピアノという趣味が共通項となり新たな友人や仲間づくりの一助となるのではないかと思います。

ピアノ教室でできた友達。サークルやクラブで知り合った音楽仲間。音楽談義のできる仲間がネットにできた。など・・ピアノ・音楽愛好家との素晴らしい出会いがあるはずです。

さらに、友人知人だけでなく、家族の絆も深めることができると思います。

家族を集めて、日頃の練習の成果を聴いてもらうのはいかがでしょうか?

演奏技術がどうのこうのではなく(笑)

【頑張っている姿】

【楽しくピアノを弾いている姿】に

家族は喜び応援し、

賛美を送ってくれることと思います。

そうして、音楽をきっかけとして今よりさらに強い結びつきを感じられるようになるのではないかと思います。



 


以上、シニア世代の趣味にピアノをおすすめする3つの理由でした。

ピアノの効果を知ることで、

「ピアノをはじめたい気持ち」が芽生えてくださったら嬉しいです♪

ピアノは独学でももちろん楽しむことができますから、素敵なMUSIC LIFEを!

難しいときは、遠慮なくご相談くださいね。

いつでもお待ちしております(^^)

では今日はこのへんで。

さとうあやか

閲覧数:13回0件のコメント
bottom of page